武蔵塚だより 2025年8月号
武蔵塚だより 2025年8月号を発行しました★彡
●楡木2町内で『AIサロン』開催中
5月より「AI(エーアイ)サロン」を月2回、開催されています。
参加されている方々が勉強されているのはチャットGPTという「会話が出来るコンピューターの頭脳」のようなもので、人間の言葉を理解して質問に答えたり、アドバイスを提供したりすることのできるAIです。
こちらのサロンでは基本操作方法から、日常生活での活用例などを紹介され、始めたばかりの方もサポートを受けながら楽しく学ばれています。
開催日:毎月第2、第4木曜日 午前10時~11時30分 ※9月までは9時~10時30分
場 所:楡木むつみ老人憩の家
参加費:無料(ただしテキスト代1000円)
●『楠ふれあいサロン』ボランティア募集のお知らせ
ふれあいサロンは楠校区のご高齢の方が集まり、健康体操やおしゃべり、ゲーム、趣味活動などを楽しみながら過ごす場所です。今秋以降、サロンが増える予定で一緒に参加しながら、運営のお手伝いをして頂ける方を募集されています。
可能な日、可能な時間に、できることをできる範囲で大丈夫です!
【日程等】※時間は全て10~12時
毎月第1,3水曜:武蔵ヶ丘病院カロリーカフェ
毎月第2水曜:楠地域コミュニティセンター
【応募方法】
楠校区社会福祉協議会会長黒田様宛に電話,メール,専用フォームから申込み
電話:090-9073-7044
メール:tk6do@hi.enjoy.ne.jp
専用フォーム:こちらをクリック
【事前説明会】
9月17日㈬ 9時45分~ (事前説明会 受付9時30分~) 場所:武蔵ヶ丘病院カロリーカフェ
第一部:ボランティアについての説明会
第二部:沖縄三線ミニライブ〈三線愛好会〉、ミニ健康講話~フレイル予防のポイント~〈ささえりあ武蔵塚〉
※第二部は楠校区にお住まいの方およびボランティア説明会参加者(校区不問)対象
●『武蔵校区ふれあい・いきいきサロン』報告
7月29日に開催された武蔵校区ふれあい・いきいきサロンでは、「よく噛んで、よく飲み込んで健康になろう」というテーマで武蔵ヶ丘病院言語聴覚士の芦原先生にご講話いただきました。
その内容に関連して、校区食生活改善推進員の上野様、磧本様に噛むことを意識したメニュー「おやさいチップス」を紹介され、おいしいチップスの試食に皆さん喜ばれていました。
●『弓削校区サロン』開催内容変更のお知らせ
コロナ禍に伴い4ヵ所で分散して開催されていました弓削校区サロンが、本年9月から以前のように特別養護老人ホームさわらびで開催されます。
開催日:毎月第2火曜日 13:30~15:00
場 所:特別養護老人ホームさわらび1階 地域交流スペース
主 催:弓削校区社会福祉協議会
協 力:特別養護老人ホームさわらび、リハビリセンターsmile-スミレ-光の森、リハスタジオAsmo、弓削病院、武蔵ヶ丘病院、ささえりあ武蔵塚(事務局)
お願い:お飲み物は各自ご持参ください。また施設内ではマスクの着用をお願いします。
【9月のご案内】
9月9日火曜日 13:30~15:00
①骨密度測定(無料)
※骨密度は足首で測定しますのでストッキングの着用はお控えください
②講話「骨を強くする食事について」武蔵ヶ丘病院栄養部 課長 佐藤先生(管理栄養士)
広報誌はこちらからダウンロードできます