地域活動について

弓削校区イベント情報地域での活動

弓削校区野外リフレッシュヨガ(12月3日) 終了

 

 

(個人情報保護のため写真の一部を加工しています)

123日の午後に、弓削校区にある特別養護老人ホームさわらびの広場をお借りして『野外リフレッシュヨガ』を開催しました!

今回はリハビリセンター -smile-スミレ-光の森の瀬上様による指導で、18名の方にヨガを体験して頂きました。ヨガが初めての方も多かったのですが、青空の下で「気持ちよかった」「リフレッシュできた」とのお声を頂きました。

感染症についても入念なチェックと事前準備、対策を行いました。

また春になりましたら、感染症の状況をみながら、場所や形式を変えて開催していきたいと思っております。皆さんの地域でも開催したいというご要望がありましたら、ささえりあ武蔵塚までご連絡ください。

今回ご協力頂きました関係機関の皆さまには、心より御礼申し上げます。

弓削校区

弓削校区サロン(12月8日)

12月8日に弓削校区サロンが開催され、熊本市こころの健康センターの臨床心理士から、「悩んでいる人への話しの聴き方」について講話がありました。                    コロナ禍で心の不調を感じている人も少なくないと思います。ご自身のストレスに気づき、自分なりのストレス発散を上手く取り入れることが大切ですが、それでもスッキリしないときは、かかりつけ医や相談窓口、ささえりあなどに相談してみましょう。また、悩んでいる人に対しては、周囲が気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守ることが大切です。コロナ禍で生活の変化や生活困窮など大きな出来事に直面したときには、誰にでも心身の反応が生じやすくなります。多くは時間とともに軽減していきますが、気になる場合は早めにご相談ください。                

熊本市こころの健康センター 096-362-8100(平日9~16時)

https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2079

熊本こころの電話 096-285-6688(11~18時半、年中無休)

熊本いのちの電話 096-353-4343(24時間年中無休)