地域活動について

弓削校区

4/13㈫弓削校区サロン開催

弓削校区サロンが開催されます。

~認知症の予防と運動~

講師:理学療法士 緒方雅至氏(リハスタジオAsmo)
感染症予防のため外出や運動の機会が減っていませんか?認知症の予防は脳トレだけではありません。毎日の生活に適度な運動を取り入れ、心も体もいきいき元気に過ごす秘訣をお伝えします。
【日程】4月13日(火) 13:30〜14:30
【場所】弓削地域コミュニティセンター
【準備物】マスク・室内履き・飲み物・動きやすい服装 
※ささえりあ武蔵塚に電話で申込みをしてください TEL096-339-8130
案内はこちらからダウンロードできます → ダウンロード

○弓削校区にお住まいの方ならどなたでも参加可能(年齢不問)です。
○定員は各回12名で電話による事前申込み制(先着順)です。
○会場は弓削地域コミュニティセンターのホールです。
○新型コロナウイルス等感染症の動向により、予定が変更となる場合があります。

《感染症対策について》
開催2週間前~当日に、ご自身や同居者に37.0℃以上の発熱や咳、倦怠感などの体調不良がある場合は参加をご遠慮ください。受付にて手指消毒・検温・体調の確認を実施し、参加者およびスタッフのマスク装着を徹底します。 また会場内では密を避け適切な距離を保って頂くなど、感染症対策にご理解とご協力をお願いいたします。

主催︓弓削校区社会福祉協議会
申込先︓熊本市⾼齢者⽀援センター ささえりあ武蔵塚(事務局) TEL096-339-8130

武蔵塚だより(広報紙)介護予防弓削校区

武蔵塚だより 2021年2月号

ささえりあ武蔵塚の広報紙『武蔵塚だより』の12月号を発行しました。
今回はこちらのホームページのご紹介と、弓削校区第5町内で行われている「買い物支援サービス」を取材しています。
また、新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中で、「生活不活発病」も心配されます。ぜひチェックリストをご活用いただき、ご不安のある方は早めにかかりつけ医やささえりあへご相談ください。

チェックリストをやってみましょう!
心身の健康を維持するために日常生活で行いたいこと
【運動】
□畑仕事や庭いじり、片づけなどで積極的に身体を動かしましょう
□自宅でできる体操を行いましょう
□天気の良い日は人混みを避けて、散歩をしましょう
【食事・睡眠】
□バランスのよい食事を三食欠かさず食べましょう
□十分な睡眠を取り、規則正しい生活を心掛けましょう
【お口の健康】
□毎食後と寝る前に歯を磨き、お口の清潔を保ちましょう
□しっかり噛んで食べ、たくさん話し、お口周りの筋肉を保ちましょう
【交流・支え合い】
□電話などで家族や友人とのおしゃべりを楽しみましょう
□心配ごとや困りごとは、抱え込まずに身近な人に相談しましょう
※チェックがたくさん付いているのが望ましいです。


広報紙はこちらからダウンロードできます。 → ダウンロード

皆さまの地域活動も取材に行きます!情報提供お待ちしております!

ささえりあ武蔵塚  TEL096-339-8130

弓削校区

3月9日弓削校区サロン開催

【開催日】3月9日(火) 13:30〜14:30
【場 所】弓削地域コミュニティーセンターホール
【内 容】リフレッシュヨガ教室
【講 師】瀬上 恵梨氏(リハビリセンター-smile-スミレ-光の森)
【参加費】無料 ※要申込
【準備物】マスク・室内履き・飲み物・防寒着(各自持参)・ヨガマット(貸出可能)

ヨガは呼吸法やポーズ、瞑想により心と体を結びつけ、緊張を解きほぐし、健康の維持や増進が期待できます。男女問わず自分のための時間を過ごしませんか?

★参加をご希望の方はささえりあ武蔵塚まで電話で申込みをしてください★
ささえりあ武蔵塚 TEL096-339-8130

○弓削校区にお住まいの方ならどなたでも参加可能(年齢不問)です。
○定員は各回12名で電話による事前申込み制(先着順)です。
○会場は弓削地域コミュニティセンターのホールです。
○新型コロナウイルス等感染症の動向により、予定が変更となる場合があります。

案内はこちらからダウンロードできます → 3月弓削校区サロン案内

《感染症対策について》
開催2週間前~当日に、ご自身や同居者に37.0℃以上の発熱や咳、倦怠感などの体調不良がある場合は参加をご遠慮ください。受付にて手指消毒・検温・体調の確認を実施し、参加者およびスタッフのマスク装着を徹底します。また会場内では密を避け適切な距離を保って頂くなど、感染症対策にご理解とご協力をお願いいたします。

弓削校区

2月9日弓削校区サロン‐中止のお知らせ‐

2月9日(火)に予定していた弓削校区社会福祉協議会主催の「弓削校区サロン」 は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました 。
楽しみにされていた皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
今後の開催状況につきましては、熊本市LINEやささえりあ武蔵塚のホームページ、地域の回覧板等でご案内いたします。

【お問合せ】
ささえりあ武蔵塚 TEL096-339-8130
月~土曜 8:30~17:30 (日・祝休み)

 

武蔵校区くまもと元気くらぶと百歳体操3種

沖畑元気クラブ

沖畑元気クラブは熊本市が支援する『くまもと元気くらぶ』のひとつで、武蔵校区3町内における活動です。2020年4月に立ち上げられましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、活動をスタートできていません。登録者の皆様も心待ちにされており、熊本市やささえりあ武蔵塚より自宅でできる体操の資料をお届けしたりしています。

一日も早く感染症が終息し、集える日が来ますように。その時には全力でご支援します!

 

対象:武蔵校区3町内にお住まいの方

場所:沖畑公民館

時間:第1土曜日10:00~12:00、第2~5火曜日10:00~12:00

費用:100円/回

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、活動を休止しています。

ご興味のある方は、ささえりあ武蔵塚までご連絡ください。

ささえりあ武蔵塚 TEL096-339-8130